【優勝】大宮アメオープン1周年記念大会【スタン】
2013年10月6日 TCG全般ただのドヤ日記
参加費500円で優勝すればモダマス1BOXということで乗るしかないこのビッグウェーブに…!
結果は6-0で優勝しました。ただただ運が良かったです。
使用デッキは赤単t白。
本当は晴れる屋で勝ちまくってると噂の黒単を使いたかったけど、海外通販で購入した黒単パーツが間に合わなかった…
以下リスト
メイン
4《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
2《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》
4《灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)》
4《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
4《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M14)》
4《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis(THS)》
1《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》
4《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》
3《軍団の戦略/Legion’s Initiative(DGM)》
10《山/Mountain(THS)》
4《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
サイド
2《ショック/Shock(M14)》
4《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
2《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
1《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros(THS)》
2《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》
2《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M14)》
1《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
1《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
環境初期&あまり早くない環境ということで赤単が雑に強いそう。けど《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》みたいな出されただけでggなカードが多すぎるから純正赤単は嫌だ。ということで赤単が苦手な大型クリーチャーを1マナで除去できる《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》を入れたタイプの赤単t白を使いました。
《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》の大隊成功率を上げるため&コントロール耐性を優先して《変わり谷/Mutavault(MOR)》を採用&谷2枚引くと赤赤赤出ないので《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》不採用。
土地に関しては、相手が《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》や《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》を出した返しまでに白マナ引ければいいからこのマナベースに。
先日BM池袋FNMで3-0した時にサテュロスの弱さが身に染みるも、対コントロールで1t目に動ける確率を上げたいため2枚だけ残した。がやっぱり弱かった。
また、《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》がキツいので、全部のクリーチャーが《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》越えられるようになる《軍団の戦略/Legion’s Initiative(DGM)》を入れた。メインからラス耐性できるしね。結果すげー強かった。
サイドは同じくBM池袋FNMで《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》ヤバいってのと、《燃え立つ大地/Burning Earth(M14)》あんま強くないってことが分かったので色々変えてみたけど、大体イマイチだったので今後大幅に変える予定。
以下レポ
1回戦 対ナヤ ×○○
1R:ワームトークンにゴーア湧血でレイプされて負け。
2R:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》強くて勝ち。
3R:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》強くて勝ち。
2回戦 対黒単 ○○
1R:《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》4枚打たれるも、相手が土地事故って勝ち。
2R:2枚目の《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》を引けなくて《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》にいわされて負けそうになるも、《軍団の戦略/Legion’s Initiative(DGM)》と《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis(THS)》のコンボが決まってギリギリ勝ち。
こっちが山をあと1枚でも多く引いていたらor相手に除去を1枚でも多く引かれていたら負けだった。
3回戦 対セレズニア ○○
どっちも相手土地事故。
4回戦 対赤単t白 ○○
1R:先手ゲー。
2R:《軍団の戦略/Legion’s Initiative(DGM)》と《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》が強くて勝ち。
5回戦 対黒単 ×○○
1R:エレボスの鞭にレイプされて負け。
2R:相手土地3ストップで勝ち。
3R:相手土地4ストップ&《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》を《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》して、都合よく引いた《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》で相手の《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》割って勝ち。
6回戦 対セレズニアトークン ×○○
1R:ヌルキから土地10枚引いて負け。
2R:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》強くて勝ち。
3R:相手土地事故。
というわけで全勝優勝でモダマス1BOXゲット。
その後の抽選会ではFtV20th版のHymn to Tourach他をゲット。神ジェイスが欲しかった…が、「もしジェイス当たってたら事故ってたよ」と言われ確かにその通りだなぁ、と。
あと、参加賞のテーロス1パックからは《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》が出てきた。ナイレアはエルズペスが流行るようならこっちのクリーチャーがトークン乗り越えられるようになるからワンチャン上がるよ!
総じて《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》と《軍団の戦略/Legion’s Initiative(DGM)》が強かった。この2枚が無ければ負けてたって盤面があまりに多すぎてヤバい。あと相手の事故に救われた。運だけ雑魚です。
《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》はゲロ強で値上がり必須だから1000枚買おう!僕は10枚買いました。
《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》と《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》はやっぱり今のメタだとあんま強くないので解雇して《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》に変えるべき(持ってないけど)。
でも《変わり谷/Mutavault(MOR)》もゲロ強いのでどっち取るかは非常に悩ましい。いっそ事故らない前提でどっちも取るか…?
さて、ところでこの貰ったモダマスどうしようか…ドラフトもいいけど元が高い物だしなるべく利益になる感じにしたいなぁ…具体的には足りてない黒単パーツ(冒涜×4とか囲い×4とか)が手に入るくらい。
やっぱ黒単強いし楽しそうなんで、次どっかの大会出る時こそは黒単完成させたい。
参加費500円で優勝すればモダマス1BOXということで乗るしかないこのビッグウェーブに…!
結果は6-0で優勝しました。ただただ運が良かったです。
使用デッキは赤単t白。
本当は晴れる屋で勝ちまくってると噂の黒単を使いたかったけど、海外通販で購入した黒単パーツが間に合わなかった…
以下リスト
メイン
4《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
2《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》
4《灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)》
4《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
4《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M14)》
4《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis(THS)》
1《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》
4《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》
3《軍団の戦略/Legion’s Initiative(DGM)》
10《山/Mountain(THS)》
4《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
サイド
2《ショック/Shock(M14)》
4《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
2《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
1《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros(THS)》
2《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》
2《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M14)》
1《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
1《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
環境初期&あまり早くない環境ということで赤単が雑に強いそう。けど《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》みたいな出されただけでggなカードが多すぎるから純正赤単は嫌だ。ということで赤単が苦手な大型クリーチャーを1マナで除去できる《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》を入れたタイプの赤単t白を使いました。
《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》の大隊成功率を上げるため&コントロール耐性を優先して《変わり谷/Mutavault(MOR)》を採用&谷2枚引くと赤赤赤出ないので《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》不採用。
土地に関しては、相手が《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》や《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》を出した返しまでに白マナ引ければいいからこのマナベースに。
先日BM池袋FNMで3-0した時にサテュロスの弱さが身に染みるも、対コントロールで1t目に動ける確率を上げたいため2枚だけ残した。がやっぱり弱かった。
また、《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》がキツいので、全部のクリーチャーが《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》越えられるようになる《軍団の戦略/Legion’s Initiative(DGM)》を入れた。メインからラス耐性できるしね。結果すげー強かった。
サイドは同じくBM池袋FNMで《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》ヤバいってのと、《燃え立つ大地/Burning Earth(M14)》あんま強くないってことが分かったので色々変えてみたけど、大体イマイチだったので今後大幅に変える予定。
以下レポ
1回戦 対ナヤ ×○○
1R:ワームトークンにゴーア湧血でレイプされて負け。
2R:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》強くて勝ち。
3R:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》強くて勝ち。
2回戦 対黒単 ○○
1R:《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》4枚打たれるも、相手が土地事故って勝ち。
2R:2枚目の《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》を引けなくて《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》にいわされて負けそうになるも、《軍団の戦略/Legion’s Initiative(DGM)》と《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis(THS)》のコンボが決まってギリギリ勝ち。
こっちが山をあと1枚でも多く引いていたらor相手に除去を1枚でも多く引かれていたら負けだった。
3回戦 対セレズニア ○○
どっちも相手土地事故。
4回戦 対赤単t白 ○○
1R:先手ゲー。
2R:《軍団の戦略/Legion’s Initiative(DGM)》と《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》が強くて勝ち。
5回戦 対黒単 ×○○
1R:エレボスの鞭にレイプされて負け。
2R:相手土地3ストップで勝ち。
3R:相手土地4ストップ&《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》を《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》して、都合よく引いた《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》で相手の《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》割って勝ち。
6回戦 対セレズニアトークン ×○○
1R:ヌルキから土地10枚引いて負け。
2R:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》強くて勝ち。
3R:相手土地事故。
というわけで全勝優勝でモダマス1BOXゲット。
その後の抽選会ではFtV20th版のHymn to Tourach他をゲット。神ジェイスが欲しかった…が、「もしジェイス当たってたら事故ってたよ」と言われ確かにその通りだなぁ、と。
あと、参加賞のテーロス1パックからは《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》が出てきた。ナイレアはエルズペスが流行るようならこっちのクリーチャーがトークン乗り越えられるようになるからワンチャン上がるよ!
総じて《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》と《軍団の戦略/Legion’s Initiative(DGM)》が強かった。この2枚が無ければ負けてたって盤面があまりに多すぎてヤバい。あと相手の事故に救われた。運だけ雑魚です。
《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》はゲロ強で値上がり必須だから1000枚買おう!僕は10枚買いました。
《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》と《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》はやっぱり今のメタだとあんま強くないので解雇して《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》に変えるべき(持ってないけど)。
でも《変わり谷/Mutavault(MOR)》もゲロ強いのでどっち取るかは非常に悩ましい。いっそ事故らない前提でどっちも取るか…?
さて、ところでこの貰ったモダマスどうしようか…ドラフトもいいけど元が高い物だしなるべく利益になる感じにしたいなぁ…具体的には足りてない黒単パーツ(冒涜×4とか囲い×4とか)が手に入るくらい。
やっぱ黒単強いし楽しそうなんで、次どっかの大会出る時こそは黒単完成させたい。
コメント